即興音楽の新たな開拓者たち 

 

SACHIKO. M + 杉本拓 + 中村としまる + 吉田アミ + NOW MUSIC WORKSHOP member

   

 

7/15 SAT コンカリーニョ(西区八軒1条西1丁目2-1 琴似日食倉庫 JR琴似駅北向い/電話 011-615-4859)

18:30 open 19:00 start  adv. \3.000 door \3.300

※当初は野外現代美術展「NTL25」連携として、野外での演奏を予定していましたが、NTL25実行委が申請していた助成金が残念ながら思わしくなく連携できなくなりました。そこでNMAとしては、この魅力的な企画を無にするにはあまりにも惜しいので、単独のライブとして敢行することにしました。お聴き逃しなきよう!!

 

ミュージシャン・プロフィール

※使用した写真および文面は、日本の先鋭的アーティストを網羅したホームページ IMPROVISED MUSIC FROM JAPAN を参照に作成しました。

 

SACHIKO M (サンプラー)

 大友良英「GROUND-ZERO」(1998年3月解散)のカット・アップとプランダーフォニック(剽窃的サンプリング)の中核を担うサンプラー奏者として1994〜1997年まで世界各地のフェスティバル、コンサート等で活躍。「GROUND-ZERO」解散以降は、サンプラー自体がもともと持っているテストトーンやノイズ成分を再利用した独自のサンプラー奏法で、メモリーをほとんど使わないポストサンプリング指向の作品を次々発表。特にサインウェイヴだけを使ったソロは各方面からの注目を集める。

 現在は、HACO(ヴォーカル)、八木美知依(箏)とともに結成した女性だけのユニット「HOAHIO」。徹底した脱サンプリングを指向する大友良英(ターンテーブル、ギター、サンプル)とのDUOによるプロジェクト「Filament」。一楽儀光(パーカッション、エレクトロニクス)大友良英とともに結成したエレクトロニクス即興ユニット「I.S.O.」。中村としまる(ノー・インプット・ミキシング・ボード)との音響デュオ。"ハウリングヴォイス"吉田アミとのプロジェクト「COSMOS」等で活動。一方、HACO、大友とともにCDレーベルAMOEBICを設立、合わせて個人ディストリビュートシステム[Chansa]を設立し、ディストリビューター、CDプロデューサー、としても活動中である。

 99年10月ベルリンなどでライブ。11月5〜7日は、大友良英のキュレートによる、オーストリア・ヴェルスでのフェスティヴァル "Music Unlimited '99"に、HOAHIO、ミイラになるまで、ソロで出演。2000年11月は、フィラメントで、ベルギ・ブリュッセル「ブリュッセル2000」に出演が予定されている。

 

杉本 拓 (ギター、チェロ)

 1965年12月20日東京生まれ。高校生の時にギターを始める。
1994年秋山徹次とのエレキ・ギター・デュオ Akiyama-Sugimotoを開始。この頃から、今につながる小さな音量で隙間の多いギター演奏を模索し始め、セカンド・アルバム「Slub/unaccompanied violincello solo」を発表。同デュオで1995年5月ニューヨーク、1996年6月シカゴとデトロイトでライヴを行い、「Myshkin Music for Electric Guitar」をリリース。

 1997年10月、スイスおよびドイツ・ツアー。1998年4月、シカゴおよびニューヨーク・ツアー。7月、ギュンター・ミュラー(ドラムス、エレクトロニクス)のライヴ・レコーディングに参加(他に大友良英、大蔵雅彦)。10月、秋山徹次、中村としまると東京のバー青山で毎月一回のインプロヴィゼイション・シリーズ「The Improvisation Meeting at Bar Aoyama」をスタートさせる。

 1999年1月、東京でのジム・オルーク(ギター、コンピューター)のコンサートにゲスト出演。10月7日〜11月7日は、フランス、ベルギー、イギリス、オーストリアを巡る長期ツアーで、ギュンター・ミュラーやキース・ロウ(ギター)と共演。11月は大友良英のキュレートによる、オーストリア・ヴェルスでのフェスティヴァル "Music Unlimited '99"に出演した。

 また、バー青山での演奏を収めたCD「The Improvisation Meeting at Bar Aoyama」を99年10月に発売。

 

中村としまる (ギター、ノー・インップット・ミキシング・ボード奏者)

 1994年頃より始まるベルリンの音楽シーンとの交流は96年から活発化し、最近はそれをドイツの他都市やフランスにも広げている。

 また、93年頃からインプロヴィゼイション・セッションなどで交流のあったダンサー伊藤キムの公演の音楽を96年作品より担当しており、その作品は海外でも広く公演されている。

 98年には米国人ドラマー、ジェイスン・カーンとのグループ「repeat」のファーストCD「Repeat」を中村自身のレーベルResetより発表し、ヨーロッパ・ツアーを行う。この頃からギターの演奏をやめ、ノー・インプット・ミキシング・ボード(外部音源を入力せず、ミキサー内部のフィードバックをコントロールして演奏)によるユニークなエレクトロニクス音楽を追求するようになる。99年、松原幸子とのデュオCD、「un」をmemeレーベルより、さらに「repeat」のセカンドCD「TemporaryContemporary」をスイスFor 4 Earsレーベルより発表。

 98年より秋山徹次、杉本拓と1ヵ月に一度ゲストを迎えて、バー青山にて即興演奏シリーズ「The Improvisation Meeting at Bar Aoyama」を催し、その演奏を収めたCD「The Improvisation Meeting at Bar Aoyama」が、99年10月に中村の自主レーベル「リセット・レーベル」から発売された。

 1999年11月5〜7日は、大友良英のキュレートによる、オーストリア・ヴェルスでのフェスティヴァル "Music Unlimited '99"に出演した。

 

吉田アミ (ヴォイス)

 1976年5月13日生。牡牛座。A型。六白金星。龍年。名古屋出身。23歳。

1992年より、ヴォイスによるパフォーマンスをはじめる。妖怪並みな「ハウリング・ヴォイス」などと評される妙な声を得意としている。(要はハウったように聞こえる声である)1994年より開始した自主レーベル「REM」から数本のカセットをリリース。

 REMではアーティストを紹介するイヴェントシリーズ(REM Vol,1〜6)を企画開催し好評を得る。毎回タイトルには「色」の名前や「色」をイメージさせる言葉を使い、そこから連想されるキーワードを用いてアーティストをオーガナイズした。(ちなみにこのイヴェントは1996年7月を最後に現在、休止中)

 1997年5月にはTAMARUのレーベル1040よりソロ・アルバム"spiritual voice"を発表。

現在、ソロ活動の他、Utah Kawasakiとのユニットastro twin、松原幸子とのユニット、cosmosで活躍中。

 

<ナウミュージック・ワークショップ札幌>メンバー

 ナウミュージック・ワークショップとは、新しい音楽の紹介と普及を目的に、任意の有志によってコンサート企画開催活動などを運営するナウミュージック・アーツ(NMA)が、北海道において、オリジナリティあふれるアーティストを発掘し育てようと、1996年8月、すでに神戸を拠点に著しい成果をあげている内橋和久氏(ギタリスト)をディレクターに迎えてスタートした。その後、国際的に活躍する札幌在住のピアニスト、宝示戸亮二氏に受け継がれ、以来ほぼ月1回のペースで開催し、1999年12月で30回を数えている。ここではプロ、アマに関係なく、ジャンルやスタイルに制約されない自由な即興演奏を通し、音楽への集中力や独創的なアイディア、ソロやコラボレーションから、世界に通用するレベルの新しい音楽の誕生と同時に、個々の精神性の向上を目指している。

 

(戻る)

HOME

BBS
INFO
PROFILE
WORKSHOP
HARUNIRE
FESTIVAL
LIVE
LINKS