形式は「Real Player」です。ダウンロードご希望の方はロゴをクリックしてください。 

HOME

BBS
INFO
LIVE
FESTIVAL
PROFILE
HARUNIRE

WORKSHOP

LINKS

 

 

International NOW MUSIC Monthly Live'98 秋

 

 

魅力のポイント

 

|インターナショナルなネットワークを持つNMAの確かな情報アンテナが 世界最先端の魅力あふれる音楽をシビ
アにセレクト

15年間80余回のコンサートで、つねに国内外のクリエイティブでトンガッた音楽シーンを紹介し続けているNMA
の存在は、世界の先鋭的アーティストたちにも広く知られており、数回の海外のフェスティバルをじかに見て得た
情報や、それらのネットワークを通してリアルタイムで届くCDや映像などの最新情報を元に企画した、日本で札幌
以外では絶対見れない内容です。

NMAは営利目的じゃないのでピュアーに中味にこだわっている

赤字にはなりたくないけど、本業ではないので儲けるつもりはサラサラありません。すばらしい音楽に深く関わっ
ている私の人生に感謝して、ピュアーな視点で企画しています。だからハズレはゼッタイありません。

1万円で全部見る

4回(\15,500)全部見たいけど予算がきびしいという方には、あなたの熱意に応えて、通し券を3回見てお釣が
くる破格の料金\10,000でご用意しています。

まずは9/21のダグマー・クラウゼを見る

もしも通し券にしようかと迷っている方には、とりあえず9/21のコンサートを見た後でも通し券とお取り替えしま
す。先ずは『ダグマー・クラウゼ+マリー・ゴヤッティDuo』を見てください。それから判断しても間に合います。

それでは、『NOW MUSIC Monthly Live'98秋』のナマの迫力を体感して、この秋、あなたの前頭葉を覚醒しましょ
う。ご来場をお待ちしています。


photo by Kuga

 
 
Dagmar Krause & Marie Gyette Duo

   Marie Goyette

  
"I.S.O" 
Otomo Toshihide Ichiraku Yoshimotsu Matsubara Sachiko

 

   
Otomo Yoshihide   Nagata Kazunao

   

 


Thomas Buckner + Takahashi Aki

 

 


Bob Ostertag "SAY NO MORE"
Fhil Minton Gerry Hemingway Mark Dresser Bob Ostertag

 

                        

 

 《出演》・・・出演者リストは[HISTORY]を参照してください。

 □Vol.1 9月21日(月)ヤマハアベニューホール

 ダグマー・クラウゼ+マリー・ゴヤッティ デュオ
                   (UK、BERLIN)
  Opening act; カンガルーノート
  協力/ケベック州政府在日事務所、東京ドイツ文化センター
  関西ドイツ文化センターブリティッシュ・カウンシル

 □Vol.2 10月16日(金)BESSIE HALL

 I,S,O,& 永田一直Solo      (東京)

  Opening act; 佐々木渉+石出和也 山田欣也
 

 □Vol.3 11月24日(火)
  札幌コンサートホール・キタラ小ホール

 トーマス・バックナー+高橋アキ   (NY、東京)

 □Vol.4 12月16日(水)ヤマハアベニューホール

 ボブ・オスタータグ“セイ・ノー・モア”
                    (USA、UK)

 ※Opening act はナウミュージック・ワークショップ参加者より

 

        

        MOVIE

 

 
Dagmar + Marie
I.S.O.
永田一直 Solo
Thomas + アキ
"SAY NO MORE"
opening/Kangaroo Note
opening/佐々木渉+石出和也
openinng/山田欣也



 

 
 ◇主 催 ; ナウミュージック・フェスティバル実行委員会

  NMA / FMノースウエーブ 

 ◇後 援 ; 札幌市 / 札幌市教育委員会

  (財)札幌国際プラザ / HIMES

 ◇協 賛 ; JAL日本航空M

 ◇協 力 ; (株)ヤマハミュージック北海道

 ◇企画制作 ; NMA

   (戻る)



6th.International NOW MUSIC Festival SAPPORO'97   

〜 21世紀はもう聴こえている 〜

 

3月のある日、ターンテーブル奏者の大友良英氏から、今年7回目のアンジェリカ・フェスティバルの内容を記したファックスが送られてきました。出演者のリストを見た途端、興奮してしまう顔触れでした。海外の音楽祭には1993年のメールス(ドイツ)以来もう4年ご無沙汰しており、不思議なことにだいたい3、4年たつと、自分の感性が鈍ってくるのがはっきりと自覚できて不安になりメールスへ出かけていました。それほど日本には、世界の大きな潮流を肌で感じとる場が見当たらないのです。「よし、今年はアンジェリカへ行こう。」そう心に決めました。

 太陽の国イタリアの春。4年ぶりのヨーロッパの旅は、残念ながらやや不安定な天候に終始しましたが、中世の古都ボローニャで5月6日から開かれたアンジェリカ・フェスティバルは、私にとって最高に充実した6日間でした。メイン会場は中世の街並がそのまま残る旧市外のやや小さいホールですが連日満員。私たちも日本でまだ見ることが出来なかった世界の先鋭的アーティストたちの生の演奏に大いに刺激を受けました。主催する組織団体はボローニャ大学のOBや学生など20〜30才代の若い世代。新しい音楽を創ろうという機運が結集し、若手の育成やCD制作、そしてアンジェリカ・フェスティバ

ルへと活動を拡大させ、しかもその活動は市の援助に支えられているという。ちなみに6日間通し券が5,000円弱というウソのようなうらやましい話しでした。

 私たちのナウミュージック・フェスティバルも、昨年から東京、神戸で連携フェスティバルがスタートしたこともあって、各音楽雑誌などのメディアでも注目を集めました。今年で6回目を迎え、唯一無二のフェスティバルと高く評価をいただいているこのフェスティバル。今年はさらに幅広くたくさんの皆さんに、新しい音楽の魅力を堪能していただけるプログラムを用意しました。

 夏の喧騒も過ぎ去った初秋の週末、芸術の森で・・・。21世紀はもうすでに聴こえています。



Photo by Sugawara Yosuke




Martin Tetreault Solo
 


大友良英 大谷安宏 Martin 松原幸子

 

 
   宝示戸亮二 Solo


     NOW MUSIC Workshopー Electronics Menber

 


 YUKO FUJIYAMA Trio

  藤山裕子 (p)
  Wilber Morris (b)
  Susie Ibarra (dr)

                       

 《出演》・・・出演者リストは[HISTORY]を参照してください。

 ユウコ・フジヤマ・トリオ       (New Yorrk)

 島田雅彦・大友良英「ミイラになるまで」
                  (東京、大阪、神戸、札幌)

 マルタン・テトロ・ソロ・プラス   (Canada、Japan)

 ノヴォ・トノ"パノラマパラダイス"   (東京、大阪)

 宝示戸亮二ソロ・ピアノ           (札幌)

 フェィク・スィート             (札幌)

 ※ナウミュージック・ワークショップ参加者発表演奏

 

 

当日の音源の一部をアップしました

http://home.onestop.net/nma/nmf971.html
http://home.onestop.net/nma/nmf972.html
またはこちら 
ミイラになるまで
YUKO FUJIYAMA Trio
MARTIN TETREAULT Solo
MARTIN TETREAULT Plus
NOVO-TONO
宝示戸亮二 Solo Piano
FAKE SWEET
WORKSHOP SESSION



 9月27(SAT),28日 (SUN)

 札幌芸術の森アートホール・アリーナ他
  平成9年度 札幌市芸術文化振興助成対象事業

 ●9月28日;コンサート=アリーナ
  open / 1:30pm
  start / 2:00pm〜end / 8:00pm
  ticket [全席指定] / ; 前売券\5,000  当日\5,500
   高校生以下 \3,000

 ●9月27日;=大練習室

 NOW MUSIC Lecture=大友良英・・・[ARTICRES]参照
   2:00pm 〜 3:00pm 入場無料

 NOW MUSIC Workshop=内橋和久・・・[WORKSHOP]参照
   3:00pm 〜 6:00pm 
   ワークショップ参加費 ; 各日共 \2,000 (見学無料)

 NOW MUSIC Spesial Session
  6:30pm 〜 8:00pm
   ワークショップ参加者+来札アーティスト(見学無料) 
      
[期間中の催し]●NMFesビデオ上映 ●アート・ギャラリー併設
 ●NMA写真展 ●フリー・マーケット ●軽食コーナー

 

 ◇主 催 ; ナウミュージック・フェスティバル実行委員会

  NMA / FMノースウエーブ / 北海道新聞社 

 ◇後 援 ; 札幌市 / 札幌市教育委員会
   (財)札幌芸術の森 / (財)札幌国際プラザ / HIMES

 ◇協 賛 ; JAL日本航空(株)

 ◇協 力 ; (株)ヤマハミュージック北海道
  BOSSA、CHAD、JUNK

 ◇企画制作 ; NMA

 

 ◇連携フェスティバル;
   MUSIC MERGE FESTIVAL'97(東京)
  FESTIVAL BEYOND INNOCENCE'97(神戸)

 ◇舞台監督;野田茂則(キャロサンプ)
 ◇音響エンジニア;近藤祥昭(GOK sound)
 ◇照明;鈴木静悟
 ◇録音;金沢史郎(フラグメント舎)
 ◇写真撮影;久我亮一
 ◇ステージ・インスタレーション『祝祭。』;
  長谷川雅志(染色家)

(戻る)



 

5th.International NOW MUSIC Festival SAPPORO'96 

'96 秋、札幌。「新しい」音楽の誕生に立ち合う。

 

 第5回目となるナウミュージックFes-は、以前私がドイツのメールス・ニュージャズ祭で鮮烈な印象を受けた、E・シャープとS・クリョーヒンを遂に招くことになり、皆さんのご期待に応えられるよりいっそうの内容の充実を予感しています。'89年5月のメールス、強烈なビートとノイジーなサウンドが、八千人を収容した巨大な野外テントの空間を埋め尽くしたE・シャープの迫力。めまぐるしく展開するサウンドと次々と登場するアクターたちが、大胆な発想と意外性の連発で会場を狂喜のるつぼと化したS・クリョーヒン・・・。その残像は今も鮮明に刻み込まれています。彼等に加え、B・オスタータグ、大友良英、梅津和時など、今年も世界最先端音楽シーンで活躍する独創性豊かなアーティストたちばかりが出演。さあ皆さん、今年もこの札幌で、「新しい」音楽の誕生する瞬間の感動と興奮を体感しましょう!!  (NMA 沼 山)


 
       Elliott Sharp"CARBON" 

                       

 

 《出演》・・・出演者リストは[HISTORY]を参照してください。

 エリオット・シャープ“カーボン”      (New York)

 セルゲイ・クリョーヒン × ケシャバン・マスラク
             
(Sankt Peterburg / Arizona)

 ボブ・オスタータグ × 大友良英
              
(San Francisco / Tokyo)

 内橋和久 × 八木美知依        (Kobe / Tokyo)

 ボンデージ・フルーツ           (Tokyo)

 宝示戸亮二 スペシャルゲスト 梅津和時、高良久美子
               
(Sapporo / Tokyo)

 ※ナウミュージック・ワークショップ参加者発表演奏

 

 

 

 当日の音源から一部分をアップしました

   

"CARBON"-1
"CARBON"-2
K・MASLAK
Bob Ostertag+大友良英
BONDAGE FRUIT
八木美知依+内橋和久
宝示戸亮二スペシャル



 9月28(SAT),29日 (SUN)

 札幌芸術の森アートホール・アリーナ
 
平成8年度 札幌市芸術文化振興助成対象事業

 open / 1:30pm
 start / 2:00pm〜end / 8:00pm
 ticket [全席指定] / ; 前売券\5,000  当日\5,500
 高校生以下 \3,000

 NOW MUSIC Workshop=内橋和久・・・[WORKSHOP]参照

 8月4日(日) 1:00pm 〜 5:00pm CHAD
 9月29日(土) 3:00pm 〜 7:00pm
        札幌芸術の森アートホール
 ワークショップ参加費 ; 各日共 \2,000 (見学無料)

 NOW MUSIC Lecture=大友良英・・・[ARTICRES]参照

 9月29日(土) 2:00pm 〜 3:00pm 札幌芸術の森アートホール

 

 ◇主 催 ; NMA /Air-G 

 ◇後 援 ; 札幌市 / 札幌市教育委員会 /

    (財)札幌芸術の森 /   

     札幌アメリカンセンター/

    (財)札幌国際プラザ / HIMES

 ◇協 賛 ; JAL日本航空M

 ◇協 力 ; BOSSA、CHAD、JUNK

 ◇企画制作 ; NMA

 

(戻る)


HOME

BBS
INFO
LIVE
FESTIVAL
PROFILE
HARUNIRE

WORKSHOP

LINKS