宝示戸亮二 ソロピアノ コンサート

 

darko レーベル設立第1弾 !! A MAN FROM THE EAST 発売記念

 

                       
    vol.1 A MAN FROM THE EAST       vol.2 PLIOCINE          vol.3 Aciu!
       
ボーナスシングル付

 

8月24日(木) 札幌 ・ヤマハ アベニューホール

開場/18:30 開演/19:00
前売券¥2,500 当日¥2,800

主催/FMノースウェーブ、NMA

問い合わせ/NMA tel 011-742-3458

宝示戸亮二ホームページ http://hojito.virtualave.net

 

 札幌を拠点にした CDレーベル "darko" (ダーコ) 発足第1弾として、札幌在住のピアニスト宝示戸亮二の、標記タイトルCDがリリースされました。このCDは、宝示戸亮二が1993年から昨年までに出演したヨーロッパ・フェスティバル・ツアーのハイライトを収録した3タイトルで、NMAとしてもかつてない貴重な意義を持つ出来事と思い、これを機に記念コンサートを開催することにしました。札幌のほか、8月29日神戸・BIG APPLE、8月30日東京・江古田BUDDY でも開催されます。

 

 リリースされた3枚の全曲は、宝示戸亮二が出演したヨーロッパのフェスティバル、および関連ツアーにおける演奏を収録したもので、

@1993年以来、5度にわたるヨーロッパのフェスティバル出演ツアーの集大成としてCDをリリースし、この2000年を期に次のステップへと新たな構想を探る契機となる。

A日本人ピアニストとして、海外の演奏のみ、ましてや数回にわたる音楽祭におけるライブ録音を、3枚のCDにまとめて同時リリースするのは、クラシック、ジャズ、ポップスなどすべての ジャンルを通しておそらく初めてのことと思われる。

Bその快挙を、札幌在住のピアニスト宝示戸亮二が実現したことは、東京に集中する日本の音楽シーンの現状にあって衝撃的な出来事であり、さらには地方都市を拠点に活動するアーティストにも刺激と勇気を与える貴重な出来事である。そしてその事実は彼の演奏が現地の聴衆に感動をもたらす素晴らしい内容だったことを伝える本CDの音源が証明している。

CこのCDの価格がオープン・プライスとなっている理由は、そのほぼ半数枚を、宝示戸亮二の評価が高い主にヨーロッパなど海外で販売しようとするための対策として設定した新しい試み。

DこのCDを、大手レコード会社ではなく、あえて darko レーベルを立ち上げてリリースしたことは、膨大な数の新譜を次々とリリースする大手CD市場の中で埋没することなく、信頼できるインディペンデントなネットワークを着実に生かした方法で世界に発信することを選択したため。

Eジャケットは紙製三つ折り。3人の画家、イラストレーターが好意で作品を提供。ライナーノーツも宝示戸亮二を熟知する4人が執筆。デザインもスタッフがアイディアを出し合って、機能的で美しい装幀となった。

などが特筆すべき点だと思います。

 

 宝示戸亮二は、1990年8月に梅津和時、大友良英らのグループで新宿ピットインで東京デビューを果たした直後、上京を真剣に考えましたが、東京の住宅事情ではピアノの練習が出来ないこと、プロとして生活するには自分が本当にやりたい音楽だけでなく、時にはやりたくない演奏もしなければならないことなどを考慮した結果、「"自分の音楽"をするのに東京に住む必要はない」と決断しました。

 以後、それまでどおり進学塾の講師として生計を立てながら、ミュージシャンや評論家の情報などを参考に、札幌から海外のフェスティバルのプロデューサー宛にテープ音源やビデオテープなどを送り、ほぼ年1回のヨーロッパのフェスティバル出演と数回の国内公演に照準を絞る独自の活動スタイルを貫き、自らの努力でチャンスを切り開き評価を高めてきました。その分ライブの回数も少ないこともあり、演奏に賭ける集中力は素晴らしいものがあり、聴き手の心を掴んでしまうのだと思います。

 多くの音楽ファンとともに、この札幌から生まれた世界的なピアニスト宝示戸亮二のさらなる飛躍に期待し、支援を拡げたいと思っていますので、CD "A MAN FRM THE EAST SERIES" をぜひ聴いていただき、CD発売記念コンサートでその感動を確かめてください。


●宝示戸亮二出演フェスティバル

 《国外》

1993 <International Jazzweek Novosibirsk100 > ロシア・ノボシビルスク

1994 <Archangelsk International Jazz Festival> ロシア・アルハンゲリスク

1997 <Klavier Sommer'97> ドイツ・ミュンヘン

1998 <Tampere Jazz Happening'1998> フィンランド・タンペレ

1999 <Vilnius International Jazz Festival> リトアニア・ヴィリニュス

《国内》

1996 <Festival Beyond Innocence'96> 神戸

1986, 87, 93, 95, 96, 97 <1st - 6th. International NOW MUSIC Festival Sapporo> 札幌

 

●宝示戸亮二の1998年〜

【1998年】

8/24 新宿ピットイン(ソロ+ゲスト木村昌哉=ワークショップ・メンバー)

8/26 札幌・ヤマハアベニューホール

10/12 札幌・ことにパトス(DUO/ジョエル・レアンドル=仏)

10/28〜11/8 ヨーロッパ・ソロツアー

   フィンランド・タンペレ音楽祭/ソロ演奏

フィンランド国立美術館「Kiasma3」(ヘルシンキ)オープニング・セレモニー/ソロ演奏

12月 関西ツアー

   ソロ+ゲスト安藤邦博=ワークショップ・メンバー

【1999年】

5 /31 札幌・ヤマハアベニューホール

7 /22 新宿ピットイン

10 /8,9,10 リトアニア・ビリニュス・ジャズフェスティバル

12月/  新宿ピットイン

 

●宝示戸亮二 ・・・ ピアノ、 スモールインストゥルメンツ

 1959年栃木県生まれ。札幌西高、北大卒。北大ジャズ研時代からユニークな個性を秘めたピアニストとして注目されていたが、その後ジャズの枠を大きく超える彼独自の即興演奏へと変貌。

 1993年、94年ロシアのフェスティバル、97年ミュンヘンのフェスティバル、98年フィンランド・タンペレ・フェスティバル、99年10月リトアニアのビリニュス・ジャズ祭出演と海外で高く評価され、いまや日本を代表するピアニストとなった宝示戸亮二。さらに飛躍したピアノ・ソロパフォーマンスを展開している。

 国内では、札幌、東京、関西などでライブを展開し、ソロの他、世界最先端の音楽シーンで活躍する国内外の多数の来日アーティストと共演を重ねる彼は、ピアノの内部に空き瓶、空き缶、発泡スチロール、鳴りもの、トイなどさまざまな小物類を持ち込むことで、ピアノ表現の可能性を無限に拡げる、世界でも稀な独自の奏法に、持ち前の叙情性とスピード感が加わった即興的演奏を展開し、カテゴリーでは括れない彼独自の音楽世界によってさまざまな感動と自由なイメージをさそい、聴き手を魅了している。

 年間数回行う国内のライブと、彼の音楽性を高く評価する海外のフェスティバル出演に全てを集中する独自の活動スタンスを貫いている。

 

宝示戸亮二ホームページ http://hojito.virtualave.net

<戻る>

HOME

BBS
INFO
PROFILE
WORKSHOP
HARUNIRE
FESTIVAL
LIVE
LINKS