天空を舞うファルセット、阿修羅のごときシャウト!!

千の声をあやつるヴォーカリスト東京ナミイが、これ以上はない強力メンバーで初来道!!


東京ナミイBAND

 〜第11回かがり火コンサート(福島町)協賛北海道ツアー〜

<サンプル音源> 1. In The Dream 2. A-diti

QuickTime のダウンロードはMac, Win ともこちらから)

東京ナミイ(vocal) 鬼怒無月(guitars) 近藤達郎(keyboards) 早川岳晴(basses) 田中栄二(drums)

7月21日(金)函館

パブ・ザ・ビーツ:函館市亀田本町54-9 JR五稜郭駅前・亀田温泉そば Tel.0138-40-6969(FAX共通)
18:30開場 19:00開演
ミュージックチャージ¥3,000
問い合わせ 080-5580-4145(浅野)

7月22日(土)福島町「第11回かがり火コンサート」

福島大神宮境内・土俵:松前郡福島町219
第1部/松前神楽(福島町無形文化財 松前神楽保存会)
    布インスタレーション/長谷川雅志
17:30開場 18:30開演
前売券¥2000 当日¥2,300 高校生以下 前売券¥1,500 当日¥1,800
主催・かがり火実行委員会 企画・NMA
問い合わせ・福島大神宮 Tel. 01394-7-2062

7月24日(月)江差町

あすなろ学園:檜山郡江差町田沢町542−3 知的障害者厚生施設
18:00開場 18:30開演 opening act あり
入場無料
問い合わせ・あすなろ学園 Tel.01395-2-5577

7月25日(火)札幌

ターミナルプラザ・ことにパトス:西区琴似1-4 地下鉄琴似駅B2F Tel.011-612-8383
19:00開場 19:30開演
前売券¥4,000 当日¥4,500
主催 FMノースウェーブ、NMA
問い合わせ/予約・NMA 011-742-3458 E-mail

●ツアー全般の問い合わせ NMA Tel&Fax 011-742-3458

●企画協力 キャロサンプ http://www.callithump.info/

**********************************************************************

<第11回かがり火コンサート>

〜 悠久 - 神々の音楽と現代のアーティストたち 〜

海峡を隔てて津軽半島を間近に臨み、道南の松前矢越道立自然公園に位置する福島町は、12世紀初めに奥州藤原一族が定住したとされる道内屈指の歴史と秘境の町。千代の山、千代の富士とふたりの名横綱を輩出したことでも知られています。また、樹齢500年、高さ20メートルにおよぶヒノキや杉の巨木に囲まれた福島大神宮は町のシンボルのひとつです。1996年新緑の季節、その歴史ある境内でかがり火を灯し、長谷川雅志氏の布によるインスタレーションが趣を添える中、クリエィティブなアーティストたちにスポットを当てた「かがり火コンサート」は始まりました。

『自然との調和』をテーマとするこの催しは、第4回の99年から福島町に伝わる松前神楽も特別出演しています。歴史の町福島町に育まれている手作りながらも独創的なかがり火コンサート、今年は「東京ナミイBAND」を招き、神宮の森にこだまするナミイのヴォーカルでさらに盛大なステージを披露します。どうぞご期待ください。

※かがり火コンサートは初回からNMAがアーティスト・コーディネイトを担当して開催しています。

<写真は松前神楽と昨年出演したフレイレフ・ジャンボリー>

**********************************************************************

PROFILE

 

■東京ナミイ(とうきょう・なみい)a. k. a. 相良奈美(さがら・なみ)vocal

オペラ・スタイルからハードなシャウトやスクリーミングまで、様々なヴォイス表現を多才に操る声のパフォーマー。東京藝術大学音楽学部声楽科ソプラノ専攻卒業。'92年の卒業後に書上奈朋子と「OPERA」を結成。同年10月には早くもベルリンを皮切りにヨーロッパ各地で公演を行い、'93〜'94年にもヨーロッパの多くのフェスティヴァルに出演、マイケル・ナイマンやテリー・ライリーと同じステージを踏む。'96年に「THE ECCENTRIC OPERA」と改名してCDデビュー。その斬新なサウンドが多くのメディアでとりあげられ話題を呼ぶ。並行して東京ナミイ名義でも'90年頃から活動開始。鬼怒無月の「Bondage Fruit」、梅津和時率いる「ベツニ・ナンモ・クレズマー」、吉田達也の「高円寺百景」等に参加する他、大友良英、ジョン・ローズ、カール・ストーン、デヴィッド・モス等、国内外の様々なアーティストと共演しジャンルにとらわれない活動を展開している。2002年2月に初めてのリーダー・バンド「東京ナミイBAND」を結成、作詞/作曲/アレンジも手掛け、ドリーミーでサイケデリックなロック・スタイルで独自の世界を聞かせている。現在、米国在住。
URL : http://nami.23ku.net/index.html

<東京ナミイ/相良奈美 Selected Discography>
 ・『THE ECCENTRIC OPERA』THE ECCENTRIC OPERA(Epic Sony/1996)
 ・『HYMNE<イムヌ>』THE ECCENTRIC OPERA(Epic Sony/1997)
 ・『Noel』THE ECCENTRIC OPERA(Epic Sony/1997)
 ・『PARADISO』THE ECCENTRIC OPERA(Epic Sony/1998)
 ・『ヨロコビ』THE ECCENTRIC OPERA(力塾/2001)
 ・『THE ECCENTRIC OPERA BEST』THE ECCENTRIC OPERA(Epic Sony/2004)
 ・『おめでと。』ベツニ・ナンモ・クレズマー(NANI RECORDs/1994)
 ・『アヒル』ベツニ・ナンモ・クレズマー(NANI RECORDs/1996)
 ・『ワルツ』ベツニ・ナンモ・クレズマー(NANI RECORDs/1996)
 ・『KAGOME』東京ナミイ&日景晶子(Bitter Moon Record/2002)
 ・『たたき売り』ジョン・ローズ&大友良英(TRIGRAM/1994)
 ・『Bondage Fruit』Bondage Fruit(まぼろしの世界/1994)
 ・『NIVRAYM』高円寺百景(Magaibutsu/2001)
 ・『Gandharva Veda』東京ナミイBAND(まぼろしの世界/2005)/
   他多数

 

■鬼怒無月(きど・なつき)guitars

1964年、神奈川県出身。プログレッシブ・ロックやジャズ、民族音楽等をルーツに持つ独自のトーンと歌い回しを持ったギタリスト。'90年に自身のグループ「Bondage Fruit」を結成し、'94年に勝井祐二と共に発足したレーベル『まぼろしの世界』より現在までに6枚のアルバムを発表。現在、自身のユニットとして他に「WAREHOUSE」「Tango Unit」を率いる他、『Live Image 4』『情熱大陸』への参加、ヴォーカリストのYaeのプロデュース、勝井祐二との「Pere-Furu」、梅津和時の「KIKI BAND」、吉田達也の「是巨人」等々のメンバーとしても活動し、多忙を極める。
URL : http://mabo-kido.hp.infoseek.co.jp/

 

■近藤達郎(こんどう・たつお)keyboards

1957年、東京都出身。'75年に「金子マリとバックスバニー」に加入したのを機にプロ・デビュー。その後、石田長生率いる「GAS」、小川美潮や板倉文との「チャクラ」、池成子や林英哲との「チャンゴ・ファイブ」、立花ハジメの「H」、清水一登の「オU」等、様々なグループで活動する。'84年から'96年まで如月小春主宰の「NOISE」で音楽の大半を担当し、また同じ'84年にドラマーのれいちと「ウニタ・ミニマ」を結成。'89年にアルバム『世界の縁』を発表して'90年に解散するまで活動を続ける。三共リゲインのCMソング『勇気のしるし』をはじめ、CMや映画、舞台の為の作/編曲を多数手掛ける他、Phew、町田康、ジョン・ゾーン、高橋悠治、太田裕美等、多彩なミュージシャンと共演している。現在は「LOVEJOY」でも活動中。
URL : http://www.netlaputa.ne.jp/~kndt/

 

■早川岳晴(はやかわ・たけはる)basses

1954年、東京都出身。高校在学中からジャズを中心にライヴ活動を始め、板橋文夫、板谷博、高瀬アキ等のグループを経て、'78年に伝説のジャズ・バンド「生活向上委員会大管弦楽団」に参加。また、上田正樹、泉谷しげる、忌野清志郎等との活動でロック・シーンにも参入。以後、「ドクトル梅津バンド(D.U.B.)」「藤川義明イースタシア・オーケストラ」「JAZZY UPPERCUT」、ジョン・ゾーンのユニット等での活動と並行して、'85年には自身のリーダー・バンド「SALT」を結成し2枚のアルバムを発表。96年にはソロCD『HAYAKAWA』をリリース、ここから派生したバンド「HAYAKAWA」を率いて'00年に『Gwoh-In 』、'04年に『hone(骨)』の2枚のCDを発表。現在は、仲井戸麗市の「Chabo Band」、仲井戸と土屋公平の「麗蘭」、「MISSING LINK」、翠川敬基の「緑化計画」、「KIKI BAND」等に参加している。
URL : http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Etakeharu/

 

■田中栄二(たなか・えいじ)drums

1973年、札幌市出身。18歳でプロとしてのキャリアをスタートさせる。'94年に「TOO-HIGH」を結成し札幌のジャズ・シーンで注目を集める。'98年に活動拠点を東京に移して以降、東儀秀樹、akiko、上妻宏光、佐藤竹善、野宮真貴、松原正樹、比屋定篤子、GATS TKB SHOW等のステージ・サポートやレコーディングに参加。ワールド・ミュージックからロカビリーまであらゆるグルーブに対応し、個性的に表現する演奏手法は若手最高峰との呼び声が高い。自身の活動として山田章典/竹本一匹とのユニット「山田中一匹」や、佐藤芳明、鳥越啓介との「Pot Heads」、ミュージシャンで構成される劇団「ピンチ座」の座長としても精力的に活動している。
URL : http://home10.highway.ne.jp/pinchiza/

********************************************************************************************

 

■松前神楽=福島町無形文化財松前神楽保存会

松前神楽の発祥は定かではないが、昔蝦夷地と呼ばれていた頃、松前地方を中心に各神社を中心として行われていた神事芸能で、延宝2年(1674年)にはじめて“松前神楽”という名称で正式に呼ばれるようになり、さまざまな本州神楽の要素を取り入れつつ、蝦夷地特有の神事芸能として発展した。松前藩主が積極的に奨励したこともあって、神楽道具に藩紋を付し、怨霊退散、国土安穏、五穀豊穣、天下泰平の祈願として城内はもとより、松前地方一帯の神社で演奏されるようになった。
音楽には、笛、大太鼓、小太鼓、手拍子を用いた神歌が演奏されるが、笛は神楽笛を使わずに雅楽用「龍笛」を使用し、七穴のうち一穴をふさぎ六穴で演奏するのが特徴である。また笛は斉奏しないで一人で演奏される。松前神楽は湯立ての儀式と舞楽と合わせて、三十三事に亘る大神事である。
1996年から福島大神宮を舞台に毎年開かれる"かがり火コンサート"に99年から特別出演し注目されるようになり、2001年2月札幌で開かれた「北の舞台芸術祭」に参加し好評を得た。
昭和27年、福島町無形文化財指定。昭和33年、北海道無形文化財指定。平成7年、文化庁文化財保護法の規定により「記録作製等の措置を講ずべき無形文化財」として選択される。

 

■長谷川雅志(はせがわまさし) … 布によるインスタレーション

1955年北海道生まれ、札幌在住。
1978〜86年、国画会6回入選、京都きもの新人展3回入選。1979年、欧州美術クラブ・スペイン展入選。1981年、欧州美術クラブ・カナダ展入選。以後、札幌、東京、横浜、鎌倉などで個展を開くなどの他、1995〜97年、"ナウミュージック・フェスティバル" (札幌芸術の森) 1996〜05年、"かがり火コンサート"(福島大神宮) など野内外で新作を展示する。

<Top>