![]() |
||||||||||||||||||
● 「ドラびでお」北海道ツアー 2006 ●
一楽儀光 (drums,computer) 伊藤隆之 (programing) |
||||||||||||||||||
知的でストイックな作品が主流のメディアアート・シーンの中、彼らの作品は粗野で下品、 ●2006/5/30 - 6/3 "Jazz in Japan 6" at Paris 出演決定! 関連サイト(Googleで多数検索できます) |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
企画制作/NMA 企画協力/キャロサンプ
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
5/14 (SUN) 釧路 |
5/16 (TUE) 小樽 |
5/17 (WED) 札幌 |
5/18 (THU) 苫小牧 |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
●5/30 - 6/3 "Jazz in Japan 6" at Paris 出演決定 ●6/15 - 17 "SONAR 2006" Barcelona International Festival 出演決定 |
||||||||||||||||||
ドラムスによるコンピューター・コントロールシステム「ドラびでお」は、プログラマーの伊藤隆之とドラマーの一楽儀光によるユニットで、ドラム・セットを巨大なビデオデッキとして使用し映像をコントロールしている。このユニットはフランス、韓国でも好評を博し、2005年末にはヨーロッパ、イギリス、アメリカでのツアーを挙行している。'04年7月に発売予定であった1st DVD『ドラびでお第一集』は、著作権侵害、名誉毀損、猥褻物陳列罪、図画法違反等のDVDで考えられるすべての違法行為にパーフェクトに抵触し、ギネス級の違反物と賞されながら発売直前に絶版となった。 ● 一楽儀光(いちらく・よしみつ)プロフィール 1959年山口市生まれ。今も山口市在住の彼は、90年代初頭には日本の音楽シーンとほとんど関係を持たぬままに独自の音楽を作り出すに至っていた。広瀬淳二、吉沢元治、ジョージ・ルイス等との共演をきっかけにシーンに登場。'95年には金大煥、内橋和久、ジョン・ローズ、大友良英との共演を経て、'96年には韓国の崔善倍トリオのメンバーとして活動。近年はクリス・カトラー、ユージン・チャドボーン、ハンス・ライヒェル、マニ・ノイマイヤー、パスカル・コムラード、レオニード・ソイベルマン、GONG、ケヴィン・エアーズ、ジム・オルーク、灰野敬二、天鼓、猫ひろし等と共演、「思い出波止場」や内橋和久の「ファンタスマゴリア」、HACOの「Happiness Proof」、津山篤、河端一とのハードロック・バンド「西日本」、大友良英、松原幸子との「I.S.O」等、多くのグループに参加。2001年には「Acid Mothers Temple」のドラマーとして3度のUK/USツアーにも参加した。札幌では98年「I.S.O.」、02年「ANODE」で公演している。 |
||||||||||||||||||
<Top page> | ||||||||||||||||||