<2011福島大神宮『第16回 かがり火コンサート』連携>


ピアノと歌のユニット。

こんなシンプルなのに、有機的な何かがいっぱい詰まった、この宝物のような音楽はいったい何なのだろう。

 この二人の紡ぎだす音楽を聴いていると、いろんな色や景色が体の奥底深いどこかに見えてくる。

  時にそれは幼い頃見た景色だったり、また見知らぬ宇宙の果てだったり…。

   聴き終わったとき、自分の中で何かがふくよかになっていくのを感じるだろう。

    豊かになっているのを感じるだろう。

         そう、<ココペリ>は「豊潤の神」。

7/23 [土] 福 島
福島大神宮境内土俵特設ステージ(松前郡福島町字福島219)
 ※雨天時:福島大神宮本殿(雨具持参ください)
 ■第1部/松前神楽(福島町松前神楽保存会)
 ■第2部/KOKOPELLI
 ■布インスタレーション/長谷川雅志
開場17:30 開演18:30 入場料¥2,000 高校生以下¥500
主催/かがり火実行委員会 http://anjls.exblog.jp/
問い合わせ・予約/福島大神宮 Tel. 0139-47-2062

7/25 [月] 札 幌
くう(中央区南1西20 LOGビルB1地下鉄「西18丁目」駅出口1 南大通沿い北向)
開場19:30 開演20:00 前売券¥3,000 当日¥3,500(要ドリンクオーダー)
問い合わせ・予約
NMA Tel. 011-742-3458 nma-1983@mbr.nifty.com
Coo Tel. 011-616-7713 info@sapporo-coo.com

7/26 [火] 苫小牧
アミダ(苫小牧市表町1丁目3)
開場19:00 開演19:30 前売券¥3,500 当日¥4,000
問い合わせ・予約/アミダ Tel. 0144-34-1947 http://homepage3.nifty.com/amidasama/

ツアー問い合わせ/NMA 011-742-3458 nma-1983@mbr.nifty.com


KOKOPELLI プロフィール

さがゆき : ヴォーカル、作曲 http://www.aruma.be/

天空を自在に舞う声〜現代の巫女、さがゆき。東京出身。5才にして歌手になることを決意。
言葉を伴う「うた」を歌う歌手であると同時に、
言葉の伴わない「声」を楽器としたフリーキーで幻想的な「完全即興」を歌う稀有な存在でもある。

フランス「Jazz in Japan?」、アムステルダム「メシアン記念音楽祭」、インド「Jazzヤトラー音楽祭」、オランダ「Northnetheland Jazz Festival」、韓国「アートフェスティバル」等に出演するなど海外での活動も多い。'09年、高橋悠治作曲「眼の夢」の初演を行う等、様々な現代のアートにも自在に出入りし、その鋭い触角で自己の能力を増幅しつづけている。
主な共演者は、中村八大、北村英治、富樫雅彦、高橋悠治、渋谷 毅、加藤嵩之、潮先郁男、金大煥、姜泰煥、小室等、花岡詠二、鬼怒無月、フェビアン・レザ・パネ、内橋和久、大友良英、林正樹、白石かずこ、谷川俊太郎、大野一雄、澤井一恵、助川太郎、土井徳浩、ハインツ・ガイザー他。
'04年「SYNAPSE」、「Day dream」、'05年「It's so peaceful」、中村八大曲集「See you in a dream」、'06年スウェーデンで録音したKokopelli 1st「Spirit of the forest」、07年「LIVE AT AIRGINE」、08年渋谷毅、潮先郁男、との「We'll meet again」、09年、ハインツ・ガイザー等との「In ciecles」、2010年には助川太郎、土井徳浩との「CONFEITO」、ハインツ・ガイザー、林栄一、加藤崇之らとの「On Bashamichi Avenue」、潮先郁男、加藤崇之らとの「I wish you love」、最新作は水谷浩章との「うずらぎぬ」と続けてアルバムをリリース。
定期的に即興ワークショップも行っている。 HOT・JAZZ・スクール講師。


林 正樹:ピアノ、作曲 http://www.c-a-s-net.co.jp/masaki/

1978年12月東京生まれ。5才よりピアノを始め、中学入学後ポピュラー音楽に目覚め、独学で音楽理論の勉強を始める。
その後、佐藤允彦、大徳俊幸、国府弘子らに師事し、ジャズピアノ、作編曲などを学ぶ。
慶応義塾大学在学中の1997年12月に、伊藤多喜雄&TakioBandの南米ツアー(パラグアイ、チリ、アルゼンチン)に参加し、プロ活動を始める。
現在は自作曲を中心に演奏するソロピアノでの活動や、自己のカルテット「STEWMAHN」、さがゆきとの「KOKOPELLI」の他に、「West/Rock/Woods」「Salle Gaveau」「菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール」「クアトロシエントス「ピアノトリオ『宴』」「エリック宮城EMBand」「Archaic」「井上淑彦クリプシドラ」など多数のバンドに在籍中。サーカス、長谷川きよし、古澤巌、小松亮太、中西俊博、伊藤君子、ROLLY、川井郁子、中川英二郎をはじめ、多方面のアーティストとも共演。フレキシブルな感性を持って、独自の情感豊かな音楽を生み出している。
最近では、韓国人のチェリスト、ソン・ヨンフンと「クアトロシエントス」との韓国、香港でのコンサートや、「Salle Gaveau」のヨーロッパツアーなど、活動の場所を国外にも広げている。
リーダー及び参加アルバムも多数あり、自己のユニットで聴かれるその作曲、編曲能力はジャンルを超え各界で高く評価されている。
2008年4月にはオリジナル曲を集めた初のソロピアノアルバム「Flight for the 21st」、
2011年3月にはSTEWMAHNの1stアルバム「Crossmodal」を発売。

CD『Kokopelli/Spirit of the Forest』
スエーデン・ニレントスタジオにて2006年6月録音
casnet/CSNT-9004 ¥3,000(税込)


福島大神宮「かがり火コンサート」について

〜 悠久─神々の音楽と現代のアーティストたち 〜

<昨年のかがり火コンサート:松前神楽と瀬尾高志カルテット>

海峡を隔てて津軽半島を間近に臨み、道南の松前矢越道立自然公園に位置する福島町は、12世紀初めに奥州藤原一族が定住したとされる道内屈指の歴史と秘境の町。千代の山、千代の富士とふたりの名横綱を輩出したことでも知られています。また、樹齢500年、高さ20メートルにおよぶヒノキや杉の巨木に囲まれた福島大神宮は町のシンボルのひとつです。1996年新緑の季節、その歴史ある境内でかがり火を灯し、長谷川雅志氏の布によるインスタレーションが趣を添える中、『自然との調和』をテーマとして、NMAの企画協力でクリエィティブなアーティストたちにスポットを当てた「かがり火コンサート」は始まりました。歴史の町福島町に育まれている手作りながらも独創的なかがり火コンサートにご期待ください。   

【松前神楽福島町松前神楽保存会】

松前神楽の発祥は定かではないが、昔蝦夷地と呼ばれていた頃、松前地方を中心に各神社を中心として行われていた神事芸能で、延宝2年(1674年)にはじめて“松前神楽”という名称で正式に呼ばれるようになり、さまざまな本州神楽の要素を取り入れつつ、蝦夷地特有の神事芸能として発展した。松前藩主が積極的に奨励したこともあって、神楽道具に藩紋を付し、怨霊退散、国土安穏、五穀豊穣、天下太平の祈願として城内はもとより、松前地方一帯の神社で演奏されるようになった。
音楽には、笛、大太鼓、小太鼓、手拍子を用いた神歌が演奏されるが、笛は神楽笛を使わずに雅楽用「龍笛」を使用し、七穴のうち一穴をふさぎ六穴で演奏するのが特徴である。また笛は斉奏しないで一人で演奏される。松前神楽は湯立ての儀式と舞楽を合わせて、三十三事に亘る大神事である。

●長谷川雅志(はせがわまさし:布によるインスタレーション)

1955年北海道生まれ、札幌在住。78〜86=国画会6回入選。京都きもの新人展3回入選。79=欧州美術クラブ・スペイン展入選。81=欧州美術クラブ・カナダ展入選。以後、札幌、東京、横浜、鎌倉などで個展を開くなどの他、95〜97『『ナウ・ミュージック・フェスティバル』(札幌芸術の森)、96〜08『かがり火コンサート』(福島大神宮)などの野内外でも新作を展示発表する。

Top